情報あれこれ

主に海外保守系の記事を翻訳、更に登録している180以上の動画から、他メルマガからの抜粋ネタも掲載しています。

北極海の氷が溶けるという詐欺の終焉


2024年5月4日 ジェームズ・デント



北半球の海氷面積が最大になるのは春分とほぼ同時期であることは、あまり知られていない。


この単純な事実は、この2ヶ月間、(特に東南イングランドの中流階級、大都市バブルの)天候の暖かさに焦点を当ててきた「温暖化論者」のプロパガンダの根底を崩し、聖人アッテンボロー、パッカム、サンバーグといった著名人による手のひらを返したような騒ぎを台無しにするだろう。



このグラフは、氷密接度の経年変化を明瞭に示している。上下の四分位値と十分位値(グラフのグレーの部分)で示されているように、対前年比の値の幅が非常に狭いことを強調しておきたい。


このことは、年間のパターンが極めて一貫しており、温暖化論者が私たちに信じ込ませようとしているような急激な変動がないことを示している。


この図は、今年の氷の成長と、北極海の氷面積が最小だった2012年の氷の成長を示している。今年を含め、ここ数年は平均を下回ってはいるものの、減少傾向が続いていないという事実は、またしてもグリーンロビーの宣伝に反している。


12月下旬から1月末まで、氷の面積は10分の1の範囲に入り、数日間は4分の1の範囲、つまり平均値の±25%以内に収まった。


氷に覆われる範囲が年間数百万平方キロメートルと広いことは明らかである。


2024年3月22日の北極海の海氷面積
出典: コロラド大学国立雪氷データセンター



この北極海の海氷分布図は、2024年3月22日時点の海氷域を表しています。


カナダ多島海のすべてが氷に覆われ、ハドソン湾やアラスカとロシアの間のベーリング海峡も氷に覆われている。


これはロシアとシベリアの北の海と連続しているため、ホッキョクグマは自由に行動することができ、有名なミントの広告のように流氷の上に取り残されることはない。


氷の分布からは、基本的な地球規模の大気と海洋の循環パターンを反映した明らかな特徴がいくつか見て取れる。


氷はアジアの東側と北アメリカ大陸の東側、そしてグリーンランドの南側にある。


オホーツク海は氷に閉ざされ、日本の北では北海道まで氷が迫っている。1912年4月、グリーンランド東部の氷河から流れ出た氷山がタイタニック号の沈没をもたらした。


逆に、西から太平洋と大西洋を横断する暖流、例えばメキシコ湾流は、その影響を遥か極地まで及ぼす。


そのため、太平洋岸北西部はアリューシャン列島の北まで氷がなく、北大西洋ではノルウェーの西岸と北岸、そしてその近くのノバヤゼムリャまで氷がない。それゆえ、第二次世界大戦中、ムルマンスクへのアクセスを確保しようとしたのである。


北西航路という聖杯は、何世紀にもわたって人々を魅了してきた。


ロシア北部を中心とした海上回廊(ノーザン・シー・ルート)の開発に対する最近の熱意は、海運を活発化させたが、8月から9月にかけての短い期間での慎重な管理と運航を必要としている。


しかし、貨物船の巻き込み事故や原子力を搭載した救難砕氷船が氷にはまり込んでしまったことは、警戒すべき事態である。


現在、この航路に自信を持っているのは、気候の改善だけでなく、経済的、戦略的、そして海運における近代的な技術開発の結果である。


北西航路の夢は、1497年から1508年にかけてニューファンドランドとラブラドールの海岸に到達したカボット親子による探検によって後押しされた。


彼らの楽観主義は、有名な小心者ヘンリー7世の財政支援を得るには十分であったが、北西航路はマーティン・フロビシャーの主要な探検の失敗や、1840年代のジョン・フランクリン卿の悲劇を見た。


【訳】
スコットランド
1974年11月16-22日 プライスBp


ラジオ・タイムズ


氷河期の到来


天候が悪化しているのは事実だ。
厚さ1マイルの氷が英国を覆ったことは、地球の最近の過去に20回あった。
再び氷河期がやってくる。
バックナンバー「ウェザー・マシーン」水曜日BBC2カラー



極地の気候変動に対する私たちの認識がいかに変わりやすいかを結論づけるために、1974年11月の『Radio Times』の表紙を紹介しよう。


1962年から63年にかけての冬がまだ比較的記憶に新しいこの時期、気候変動に関する関心は、次の氷河期と北極の氷の進行に集中していた。


古気候学者の視点に立てば、私たちはまだ氷河期の中にいるのかもしれない。過去100万年の気候史には、氷河期の前進、衰退、そしてそれ以下の休止期が散見される。[私たちは今、第四紀氷河期の間氷期である完新世と呼ばれる時代にいる。-CCD編]


だから、ネット・ゼロが世界を救うという熱狂的なファンであれ、ムルマンスクからウラジオストクへの航路を夢見る人であれ、王立協会のモットーである「Nullius in verba」、つまり「誰の言葉も借りない」という言葉を覚えておいたほうがいいかもしれない。