情報あれこれ

主に海外保守系の記事を翻訳、更に登録している180以上の動画から、他メルマガからの抜粋ネタも掲載しています。

偽りの気候公約にもかかわらず、北京の石炭ブームは急上昇している


2023年11月24日掲載 文:ヴィジャイ・ジャヤラージ



中国におけるいわゆる「再生可能」エネルギー発電の記録的な導入のニュースは、「グリーン」アジェンダを支持し、「化石燃料」を敵視する人々の期待を煽ったかもしれない。


しかし、中国は炭化水素、特に石炭を手放せる状況にはない。


2023年上半期、中国は52ギガワット(GW)の新規石炭発電を承認した。


これらの新規承認は、すでに建設中の136GWの石炭発電容量に加えて行われた。これらの新規発電所は、世界の新規認可の67%以上に相当する。


気候変動に関する公約にもかかわらず、なぜ中国はこのようなことをしているのだろうか?そして将来はどうなるのだろうか?



パリから一歩ずつ遠ざかる

2015年、ほぼすべての国がパリ協定に署名した。この協定では、地球温暖化を産業革命前の水準から2度未満に抑えるという[偽の]積極的な目標が設定された。


化石燃料の燃焼による二酸化炭素(CO2)の排出を削減することで、破滅的とみなされる将来の温暖化を食い止めるというのがその前提だった。


この合意の一環として、世界最大の「温室効果ガス」排出国である中国は、2060年までにカーボンニュートラルを達成し、2030年までにCO2排出量をピークにすることに合意した。


多くの人々がこれらの約束を賞賛し、気候「問題」に対処する責任を中国が明らかに受け入れたことを称えた。


しかし、これらの約束は現実とは食い違っている。


中国経済の大部分は「化石燃料」によって成り立っている。化石燃料は、最も安価で、豊富で、信頼できるエネルギー源である。


2022年の中国の一次エネルギー消費量は159エクサジュールで世界一であり、第2位のアメリカの消費量を40%も上回っている。


昨年、中国が消費した総エネルギーの82%は石炭、石油、天然ガスによるものだった。風力発電と太陽光発電は、北京による多額の投資にもかかわらず、2022年の全消費エネルギーのわずか7%に過ぎない。


石炭は依然として中国のエネルギー・インフラと経済活力の要である。中国国家統計局によると、2022年の石炭消費量は4%以上増加した。


2023年8月の石炭輸入量は2015年以来最高となった。中国はロシアとオーストラリアからの輸入を強化しており、主要供給国であるインドネシアからの輸入も引き続き増加している。


OilPrice.comのTsvetana Paraskova氏は、「中国はエネルギー安全保障を強化するために、記録的な量の石炭を採掘し、また記録的な量の石炭を輸入している。


このように石炭への需要が高まっているのは、電力部門や一般産業からの莫大な需要を考えれば、必然的なことである。



石炭需要を増加させる産業界の需要

中国では毎年10億トン以上の粗鋼が生産され、世界の鉄鋼生産量の半分以上を占めている。中国の鉄鋼業は、その90%以上が石炭ベースのプロセスを使用している。


2021年にCO2の排出を抑制する政策が導入されるにもかかわらず、北京はまだ鉄鋼生産の上限を発表していない。


S&Pグローバルは、「今年は強制的な鉄鋼生産量の削減はない」と見ている。2023年の粗鋼生産量は2022年の水準を上回る。


センター・フォー・リサーチ・オン・エネルギー・アンド・クリーンエアーによると、「中国の鉄鋼会社は、石炭ベースの新しい製鉄設備に多額の投資を行っている」。


文脈から考えると、中国の年間新規鉄鋼生産能力は、ドイツの鉄鋼業界の全生産能力の2倍に相当する。


製鉄と同様、セメント製造もエネルギー集約型であり、その過程で使用されるエネルギーの85%を石炭が占めている。中国は世界最大のセメント生産国であり、消費国でもある。


アナリストによると、「中国は2年ごとに、20世紀全体でアメリカが消費したのと同じ量のセメントを消費している」。


セメントの生産量は今後数年でさらに増加すると予測されており、高い需要はおそらく数十年続くだろう。


要するに、中国の安全保障と経済成長は、「化石燃料」への巨大な欲求を満たすことにかかっているのだ。存在しない気候危機をめぐる西側の政治がそれを変えることはない。