情報あれこれ

主に海外保守系の記事を翻訳、更に登録している180以上の動画から、他メルマガからの抜粋ネタも掲載しています。

食生活を変えようとするWEF



【www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。】



実験室で育てられた肉とカリカリのコオロギ。グローバリストのオリガルヒが推進するフェイクフード


トレンドフェイクフードや反乱軍の食品は、草食系と同じくらい草の根的なものである。そしてこのプロジェクトは、西洋に緊縮財政を押し付けているのと同じグローバリストの脚本にある一章なのである。


ヨナス・ベスターバーグ
9月26日、2022年. 10:49 AM



食習慣を変えようとする計画は、牛の屁が地球温暖化の主な原因であるという奇妙な主張から始まり、現在のメディアキャンペーンでは、ニコール・キッドマンのような有名人が深夜のトークショーで虫を食べながら嘔吐しないよう最善を尽くしています。


気候変動の名の下に、強力な勢力が私たちの食べるものを変えようとしているのだ。そしてこれらの勢力は、心理的影響力の行使から、法律による戦い、武力行使まで、さまざまなオプションをメニューに載せている。


これらのオプションはすべてテーブルの上にあり、程度の差こそあれ、同時に採用されていることがうかがえる。オランダでは、農民が土地を追われ、家畜を処分させられている。アメリカでは、謎の不審火で各地の食品加工センターが被害を受けています。インドでは、数千頭の牛が何の説明もなく死んでいる。



ビヨンドホープ


普通の人間にとって、未来はあまりおいしくなさそうだとも言えるかもしれない。しかし、それにしても、フェイクフードの流行は、草食系と同じくらい根が深い--つまり、まったくない。世界の金融・政治エリートが周到に計画し、綿密にマーケティングし、様々な手段で私たちに紹介しているのだ。控えめに言っても、これは挑戦的なプロジェクトだ。まともな人の多くは、偽物の肉をグリルにかけたり、揚げたコオロギをつまんだりしたがらないものだ。少なくとも欧米では、そのようなことは私たちの食文化とは無縁のことなのです。


この取り組みがいかに不人気かは、ビル・ゲイツのベンチャー企業として知られるBeyond Meatを見れば一目瞭然です。大々的なマーケティング・キャンペーンにもかかわらず、消費者はビヨンド・ミートの植物由来の偽肉製品を望んでいないというのが実情だ。同社は2019年の発売以来、その価値のほとんどを失った--134億ドルから10億9000万ドルにまで減少した。今年に限っても、株価は73%も急落し、アンドリュー・バウチャーはウォール・ストリート・ジャーナル紙で、同社はもはや "希望の彼方 "にあると述べている。



有毒種子油


カリフォルニア州ニューポートビーチの医師、ジェフ・バーク博士は、「偽肉製品の主成分は有毒な種子油で、その他にも発音できないような成分が大量に含まれていることが多い」と言う。「グローバリストや気候変動論者は、牛を食べるのをやめれば、地球のためになると考えている。しかし、理解できないものに手を出すと、悪い結果が出るのは事実だ」とバーク医師は主張する。


バーク博士によれば、偽食品とワクチン政策の背後にいるのは同じ人々である。


「この偽物の食品を最も強力に推進しているのは誰でしょうか?生後6ヶ月の赤ん坊にCOVIDワクチンを押し付けているのと同じ人物です。アフリカで有毒な水銀防腐剤であるチメロサルを含むワクチンを押し付けているのは誰なのか」と言うのです。



政府資金


一般大衆には不評だが、バイデン政権は実験用食肉の推進を全面的に支持しているようである。最近の「持続可能で安全かつ確実なアメリカのバイオ経済のためのバイオテクノロジーとバイオ製造の技術革新の促進に関する大統領令」では、大統領は次のように述べている。"農務長官は、長官が決定する適切な機関の長と協議して、食糧および農業の革新のためにバイオテクノロジーとバイオマニュファクチャリングをどのように利用するかを評価する報告書を提出しなければならない[...]代替食糧源の育成を含む。"


カリフォルニア州は、実験室で作られた食肉の「研究」に500万ドルもの税金を投入している。例えば、Mission Barnsという会社は、2400万ドルのベンチャー資金を調達し、合成肉による「コーシャーベーコンの探求」を謳っている。


この会社、いや、むしろ広告代理店は、ホームページの中で、牧草地や素朴なキッチンの風景を描いて、実験室的な雰囲気をカモフラージュしようと弱腰で、こう述べている。「歴史を通して、農家とシェフは味を前進させることに人生を捧げてきました。ミッション・バーンズは、おいしさを追求する職人たちの長い歴史に加わりました。



その普遍的な言葉、"サステナビリティ"


世界経済フォーラムの "職人 "たち、その中でも宣伝担当のユヴァル・ノア・ハラリは、肉食は「持続不可能」であり、実験室で作られた肉が未来になると主張している。ハラリ氏は、人間の大半を "役立たず "だと考えていることから、彼の倫理観は疑問視されるべきかもしれない。


カナダでは、元シスコCEOのジョン・チェンバースの支援を受けたアスパイア・フーズ社が、人間が食べられるようにコオロギを飼育・加工するための巨大な工場を建設している。同様の事業は欧米各地でも開始されている。例えば、EUはミールワーム、コオロギ、バッタを人間の食物として認可している。


メディアや政治家が昆虫や実験用食肉を推し進めようとすると、いつも同じ古くて使い古された言葉、"Sustainability "が出てくる。ドイツの原子力発電所を停止して暖房や電力へのアクセスを減らすことや、カリフォルニア州でプラスチック製ストローを禁止すること(海を汚染する何十億もの無駄なマスクはもちろんOK)など、大小さまざまな事柄のキャッチフレーズになっているのだ。もちろん、偽物や不味い食べ物のマーケティングにも。



怪しい死骸と火事


国内では、「鳥インフルエンザ」の発生により数千頭の牛が大量死し、数百万羽の鶏が安楽死させられるという奇妙な事態が起きている。また、ここ数年、多くの食品加工工場が謎の不審火に見舞われ、全焼している。


「コオロギを食べるように人々を説得するには、膨大なマーケティング努力が必要です。しかし一方で、何百万人もの人々が実験的な遺伝子治療、いわゆるワクチンを注射されることを選択し、それが役に立つというよりも害になることが分かってきました」とバーク博士は結論づける。


しかし、ビヨンド・ミートとの話が示すように、草の根の人々は、人工的に作られたフェイクフードという "トレンド "に対して、明らかに判決を下しているのである。