ロックダウン中、ティーンエイジャーの脳は特に老化が早まった
マイケル・ネブラダキス博士著 2024年9月17日
月曜日に発行された『米国科学アカデミー紀要』に掲載された研究によると、コロナ禍のロックダウン中に加速した脳の成熟は、特に10代の少女に顕著であり、女性の平均加速は4.2年であったのに対し、男性は1.4年であった
10代の脳には、大脳皮質の薄化の兆候が見られた。これは、英紙テレグラフが「加齢に伴う自然なプロセスであり、ストレスによって加速される可能性がある」と表現したものである。
この研究によると、参加者の脳のMRI検査では、少女では8つの葉すべてで成熟が加速しており、30の異なる領域で大脳皮質の著しい薄化が認められた。
一方、10代の少年では、大脳皮質の薄化はわずか2つの領域でしか見られなかった。
ガーディアン紙によると、10代の少女では「社会的認知を支える多くの領域、すなわち感情の処理、顔の表情の解釈、言語理解」が影響を受けているという。これらの領域は「コミュニケーションにとって極めて重要」である。
この研究の主任執筆者であり、UWの学習・脳科学研究所(I-LABS)の共同所長であるパトリシア・クール博士は、ガーディアン紙に対し、研究チームは「このデータに衝撃を受け、その違いがあまりにも劇的だった」と語った。
研究の主執筆者であり、I-LABSの研究員であるネヴァ・コリガン博士は、ユーロニュースに対し、この研究は「隔離が政策立案者によって予想されていなかった結果をもたらしたという、単なる新たな証拠のひとつ」であると語った。
「彼らの学業成績が低下し、子供たちは今もその影響に苦しんでいることがわかっています」とコリガン氏は述べた。「パンデミックを経験した人々には神経精神疾患、不安、うつ病の発生率が増加していることがわかっていますが、これは若年成人に対する地域社会のメンタルヘルス支援の重要性を示すものだと思います」
チルドレンズ・ヘルス・ディフェンスの最高科学責任者であるブライアン・フッカー博士は、この研究について『ディフェンダー』誌に「これは、厳格な措置の中でも特にロックダウンがもたらした深刻な被害を如実に示す恐ろしい証拠だ」と語った。
「この集団を社会的な交流や対面式の学習から締め出すという極端で誤った措置の性質を考慮すれば、神経系に悪影響が及ぶというこの実証的証拠は容易に予測できる」とフッカー氏は述べた。
「大学教授として、私は最終的にロックダウンが解除された後、学生たちにこの影響を直接的に目の当たりにした。これらの人々におけるPTSDやその他の精神的なダメージのレベルは明らかだった」とフッカー氏は付け加えた。
家庭医学医であり、グローバル・ヘルス・プロジェクトの代表を務めるキャット・リンドレー博士は、ザ・ディフェンダー紙に「ストレスや不安が脳の神経可塑性を変化させることは知られているため、ロックダウンが思春期の若者たちの大脳皮質の薄化を引き起こしたという研究結果は驚くべきことではない」と語った。
リンドレー氏にとって「憂慮すべき発見は、このプロセスが加速していること、そしてそれが彼らの将来の発達に影響を及ぼす可能性があること」である。
パンデミック下で子供たちを守ることに「失敗」した社会
ニューヨーク・タイムズ紙によると、「大脳皮質の薄化は必ずしも悪いものではない。一部の科学者は、脳が成熟する過程で自らを再配線し、効率を高めるものだと考えている」という。
しかし、ニューヨーク・タイムズ紙によると、このプロセスは「ストレスの多い状況下で加速することが知られており、加速した薄化はうつ病や不安と相関関係にある」という。一方、UWによると、これらの障害は「思春期にしばしば現れ、女性の方がリスクが高い」という。
「幼少期の逆境は、思春期の皮質薄化を早めることが知られており、不安やうつ病などの神経精神および行動障害のリスク増加と関連している」と、テレグラフ紙は指摘している。
「大脳皮質の薄化は正常な発育の一部であるが、観察された加速率は認知機能、情動の制御、精神衛生に影響を及ぼす可能性がある」とリンドレー氏は述べた。
「大きな問題は、これが慢性的なうつ病や不安感といった長期的な精神問題の早期発症につながる可能性があるかどうかだ」と彼女は付け加えた。「答えを出さなければならないもう一つの重要な問題は、認知発達への長期的な影響である。社会として、子どもを守るという最も重要な仕事を怠ってきたことは疑いようがない。
この研究では、10代の少女において、皮質の最も薄くなった領域は、両側の楕円形、左の島、左の上側頭皮質であり、これらはすべて社会的認知と関連していることが分かった。
「脳が顔を認識し、処理するのは、社会的な状況で適切な交流を行うためである。島は、社会的な経験や感情的な経験、共感や思いやりを処理する上で極めて重要である。また、側頭葉は言語処理に不可欠である」と、テレグラフ紙は報じた。
「女子の方がより苦しんだ」コロナ禍のロックダウン
ガーディアン紙によると、他の研究では、早発性の脳老化が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック対策と関連付けられているが、UWの研究は「男女の間に顕著な違いがあることを初めて明らかにした」という。
例えば、2023年の米国国立精神衛生研究所(National Institute of Mental Health)の資金提供による研究では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックが、10代の若者たちの脳の発達を加速させ、不安やうつ病の割合が高まるなど、精神衛生状態を悪化させることが分かった。
UWの研究は2018年に開始され、当初は典型的な思春期における脳構造の変化を調べる縦断的(長期)研究として実施された。対象者は9歳から17歳までの160人であった。
しかし、新型コロナウイルス感染症のパンデミックの発生により、研究者の計画は変更を余儀なくされた。パンデミックに関連するロックダウンやソーシャル・ディスタンスなどの制限により、このコホートで典型的な脳の発達を研究することはもはや不可能となったからだ。
代わりに、研究者は2018年のデータを使用して、ティーンエイジャーの皮質が薄くなることが予想されるモデルを開発した。ニューズウィーク誌によると、研究者はその後、2021年のティーンエイジャーの脳を新たにスキャンし、「この期間に脳が実際にどのように変化したかを比較」した。
その結果を10代の若者における皮質薄化の予測軌道と比較することで、研究者はパンデミック中のロックダウンと社会的孤立がティーンエイジャーの脳の成熟に与えた影響を特定することができた。
「パンデミックが始まると、私たちはパンデミックによるロックダウンが脳にどのような影響を与えたかを推定できる脳の測定基準について考え始めました」と、コーリガン氏はUWの声明で述べた。「ティーンエイジャーが、学校にも行かず、スポーツもせず、外出もせず、社会集団ではなく自宅にいることは何を意味するのか?」
クール氏によると、ティーンエイジャーの少女の脳に大きな影響を与えたのは、彼女たちにとって社会的交流がより重要な役割を果たしているからかもしれない。ティーンエイジャーの少女は、他の少女たちとの社会的関係をより頼りにし、互いに話し、感情を共有することが多いが、ティーンエイジャーの少年は、体を動かすために他の少年たちと集まることを好むことが多い。
「パンデミックが本当に引き起こしたのは、少女たちの孤立化だと思われます」とクール氏は言う。「ティーンエイジャーは皆孤立しましたが、少女たちはより大きな打撃を受けました。少女たちの脳に、より劇的な影響が現れたのです」。
ティーンエイジャーの脳の成熟は加速したままになる可能性がある
クール氏は、ティーンエイジャーの大脳皮質が再び厚くなる可能性は低いものの、通常の社会的交流が戻れば、薄くなる速度が遅くなる可能性はあると述べた。
「一方で、これらのティーンエイジャーの脳の成熟が加速したままになる可能性も考えられます。」
クール氏によると、
ティーンエイジャーは、本当に綱渡りのような状態で、生活をなんとかまとめようとしています。...彼らは大きなプレッシャーにさらされています。そして、世界的なパンデミックが起こり、彼らのストレス解消の通常の手段が失われました。そのストレス解消の手段はもうありませんが、ソーシャルメディアが原因で、社会的な批判やプレッシャーは残っています。
UWの研究者は、10代の脳の発達に影響を与える主な要因としてロックダウンを挙げたが、リンドレー氏は学校閉鎖も重要な役割を果たした可能性が高いと述べた。
「これらの変化の理由の一部は、おそらくバーチャル学習への移行、身体的な社会的交流の減少、スクリーンを見る時間の増加、そしてロックダウンによる不確実性と変化によるストレスの増大が原因であると思われる」とリンドレー氏は述べた。
「社会的孤立や思春期の典型的な活動の欠如も、脳の発達パターンの変化に影響している可能性がある」とリンドレー氏は付け加えた。
「このパンデミックは、ティーンエイジャーの脳がいかにもろいかを証明するケースとなった」とクール氏は述べた。「私たちの研究は、脳の老化プロセスを早めることの意味について、新たな疑問を提起するものである。優れた研究はすべて、深い新たな疑問を提起するものであり、私たちはまさにそれを成し遂げたのだと思う」
スタンフォード大学心理学部のイアン・ゴットリーブ博士(2023年の米国国立精神衛生研究所の研究の主執筆者)は英紙ガーディアンに対し、「パンデミックは概ね終息しているものの、パンデミックによるストレスの影響は子供や若者たちには依然として残っていることを認識することが重要だ」と語った。
クー氏はガーディアンに対し、脳の老化が長期的に認知能力に影響を与えるかどうかを判断するには、さらなる研究が必要だと述べた。
研究者は、その調査結果について「パンデミックによるロックダウンを経験した青少年に対して、継続的なモニタリングとサポートを提供することの重要性を強調している」と述べている。